よくある質問

Q1 : 古民家の相談は無料ですか?

はい、相談は無料です
お家の状況やお客様が現在抱えていらっしゃる問題をお気軽にお話ください。
どんな活用法があるかなども含めて、お話を聞いた上でアドバイスやご提案をします。
その後、活用法に合わせて古民家プロデュースが必要な場合は有料にてサービスを開始いたします(古民家を人に貸す、古民家で民泊を開業するなど)

 

Q2 : 古民家ではなく築40年ほどの古い家なのですがご相談にのってもらえますか?

はい、築年数が40年でも大丈夫です。
その家が持つ価値は古さだけではないのでお気軽にご相談ください。

 

Q3 : 空き家ですが、家の中に遺品や生活設備がそのままになっています。
すぐに処分や片付けをしないといけませんか?

いいえ、遺品整理はお家をどのようにするか・・・が決まってからでも大丈夫です。
家具や家財の中には骨董品の価値があるものや古いものが好きな人にとってはお宝のようなものもあります。
人に譲ることもできますのでまずはそのままの状態でお家を見せていただけると良いです。

 

Q4 : 民泊プロデュースはどんなサービスですか?

民泊では、主に①民泊の登録②お家のリフォームと設備工事③民泊の企画プロデュース④民泊開業後の集客⑤民泊管理業務と分けられます。

当社は、その中でも③の民泊の軸となる部分「民泊の企画プロデュース」の民泊の価値作り、それぞれの民泊施設の合わせたコンセプトやテーマでブランディングしお客様に選ばれる宿づくりを得意にしています。

他にはない、競合を作らない独自性を価値にした民泊作りを目指していますので、よくある民泊とは一線を外します。
民泊をやりたいというスタート段階からお手伝いさせていただきます。
管理などはご自身でやられる方などには、民泊ブランディングのみでも承ります
・民泊プロデュース費用は1件55万円〜

・民泊管理業務と集客 売上の20%

 

Q5 : 民泊プロデュースに含まれるものにチラシや名刺、宿マップなども含まれますか?

はい、含まれます。当社はブランディングを考えたデザインや紙ものアイテムの作成も得意にしています。

民泊のハウスルール、アクセスマップ、周辺観光案内、施設案内などの作成も含まれます
宿主になったあなた個人のブランディングも民泊集客においてはとても大切な要素だからです。ホストの人柄やサービスが人気宿、高収益宿の鍵になります。
HPを持っていない人でもランニングコストゼロでHPを持つこともできますし、名刺やチラシから民泊を周知してもらうこともできます。
民泊プロデュースの中に含まれますので、別途HP制作会社で何十万と制作費用を出費しなくても良いです。

 

Q6 : 古民家見守り隊に空き家の管理をお願いしたいのですが、どうすれば良いですか?

はい、ありがとうござます。まずはお気軽にお問い合わせください。
初めの1ヶ月は無料体験月にしています。やってみて満足いただけなければ2ヶ月目からはお断りいただいて構いません。
気に入って頂きましたら、古民家見守りサービスをそのまま継続させて頂きます。
基本1年ごとの自動更新制です(更新しない方は更新月の前月末までに解約の告知をご連絡いただくことでその後のサービス停止とさせて頂きます)

 

Q7 : 古民家見守りサービスはエリアが決まっていますか?

はい、現在は、愛知県(尾張エリア、名古屋市内、西三河エリア)、三重県(桑名市、四日市市、いなべ市周辺エリア)岐阜県(多治見市、可児市、土岐市、瑞浪市、恵那市、中津川市エリア、海津市、羽島市、岐阜市、各務原市など)です
上記、近隣エリアであれば管理を承ることができる場合もありますので、お気軽にお問い合わせください。

 

Q8 : 個人や個人事業のブランディングも可能ですか?

はい、個人や個人事業主様のブランディングもしています。
個人事業主様の店舗(サロンやお店)のブランディングも承っています。
費用は、
・個人ブランディング(魅せ方ブランディング:132,000円)
・店舗ブランディング(店舗作りや集客導線、世界観作りなど440,000円)
オプションは、なく一律料金になります。
チラシなどは、デザイン代は含みますが、印刷代金は別途必要です。